Master of PSA 3rd grade - 経営管理指導士3級

I finished the Master of PSA 3rd grade course on Feb through one year. The course was very usuful to confirm and reinforce my ability of problem solving approach, I enjoyed the leaning various themes with supplementary material of the course with mobile tablet type PC.


The experience of On-line learning program was firt time for me and felt advantage of this kind of leaning program. Anywhere, Anytime, we can learn any kind of theme which we want.


There are many kind of on-line leaning program calls MOOCs (Massive Open Online Courses), style of learning has been changed dramatically.

これからのキャリアについて

P.F.ドラッガー博士が言っているように会社の寿命より人生の方が長くなっている。
会社自体がなくらならなくても、別の会社とくっついたり、部門だけ切り取られたり。

でも、海外の会社は当たり前の様にそんなことを繰り返している。その様な環境の中で
そこで働く人が継続的に仕事に係る為には「その人の仕事に対する他者の信頼」が非常に
重要になってくると思う。

昔の職人の様に「その人の技術や仕事に対する責任感」を各個人がしょっていく時代に
なったのだと思う。

会社に寄りかかっている人はしんどいが、頑張っている人がチャンスが広がる。そんな
日本になればいい。日本でよく言う「※※会社の△△です」みたいな挨拶はもう少し
すれば見なくなるかも。

物々交換

お金が発明されるまで、基本は物々交換だったと聞きます。
近所、市場での直接的なやり取り。

そんな環境でその人の人柄なんかも含めて物々交換がなりたっていたのだと思う。

ところが、お金が発明され、物々交換にとって換わると「交換する」という概念が大きく変わった。それまではものが価値を持っていたのに、交換する為だけの手段(お金)そのものがものよりもみんなから必要とされる。

お金が人の欲望を満たすものとなって、その欲望を暴走させたのが近年の金融危機

今一度、お金の扱い方を見直す必要があると思う。

お金に振り回されないように。お金はただの交換手段なのだから。

ものを持つこと。

高級品や人がうらやむモノを持ちたいという欲望はどこから来るのだろう。その多くはメディアを通した売り側の策略であることが多い様に思える。それに踊らされて苦い思いをした人は多いと思う。
一歩、立ち止まってそれは本当に必要なものなのか。自分の中の価値観と照らし合わせて考えることが必要だ。
有名人が、どれだけ多くの人がすばらしいというものでも、それは判断基準にはなりえない。

そんな価値観を育み、大事にしたいと思う。

日本の人材育成

教育者が発信している情報を見ると将来の日本に対する危機感が義務教育を含めた人材育成の切り口から垣間見れる。

今の日本を支えている人を形作ったのは教育と実社会での経験ですが、「基礎」は間違いなく教育で造られると思う。

建物がどんなに立派でも基礎がダメなら傾いてしまう。基礎は目立たないが、大事である。人も同じだと思う。

そろそろ私達は「教育」というものを考え直さなくてはならない。効果が出るのが20年ぐらい掛かるから直ぐにやらねばならない。

意見を述べるということ

自分自身、他の人と比べて色々と意見を発する方だと思いますが、意見を述べることは自分にとって有益なのだろうかとふと思うことがあります。

意見をいうことで軋轢が発生したり、余計な仕事が増えたり。。。その時はとても大変だったりします。

一方、意見を述べることで私は物事を良く理解しようと努力するし、自分の意見に他の人の意見が折り重なって創発的ブレイクスルーが生まれることが良くあるのです。

そう思うと意見することは自分を磨くためにも必要なんだと思います。

one of them にならないように。